気付いたら虜になってました!w
自分でもミーハーだと思うんですが、オススメ情報としてちょっと書きたくなったので書いておきます!
元々お肉&チーズ大好きで、パンやごはんはそれほど好きじゃないけど炭水化物たんぱく質野菜でバランスよく食べなきゃ…ってことで少量でも取り敢えず食べてたのですが、
時々お菓子の誘惑が凄かったんですよね…
お腹が空いた時にMeat、Egg、Cheeseさえ30回くらいよく噛んで摂っていれば(正確にはあと低糖質のビタミンC、ブロッコリーなど+水分2L)OK!という単純なルールにびっくりしました。
暴論みたいだけど、確かに人類の長い歴史の中で、稲作を始めたのは割と最近なんですよね。
狩りだけだと取れない日が続くと存亡に関わったけど、農業を始めて安定して食物を得られるようになったと。
だけどこの現代、たんぱく質はお店に行けば普通に売っている!
人類は元々肉食だった!
「おお〜……」(←肉食
しかししかし、糖分を取らないと脳の栄養にならないってよく言うから、大丈夫なの?とも思うわけで。
→体内の脂肪を分解して糖を作る、糖新生って機能が元々備わっているというのが渡辺先生の理論。
余分な脂肪を作っているのはたんぱく質でもアブラでもない、糖分です!と。
ただの糖質制限がマイナスの考え方だとしたら、MEC食はプラスの考え方らしい。
MECを中心に摂取していれば、自然と糖質を摂らなくなるから結果糖質制限食になっているけれど、
ルールを守った上でどうしても満足出来ないなら、糖質も少しの量を30回噛めばOKとのこと。
タンパク質や脂肪分は全て使われて排出されるので、基本を守っていればカロリーのオーバーは全く気にしなくて良いとのこと。MECの基本量を超えても問題ないし、卵アレルギーなら他を増やせばOKと。つまり大好きなお肉とチーズをたくさん食べられる…!
たんぱく質が足りない食生活をしていると、身体が栄養を欲してムシャクシャして、暴食に走ってしまうそう。
そこで糖分を快楽と感じると、糖分を更に欲しがってしまう。
しかしちゃんとした栄養じゃないものだから、イライラしたり、余計に糖分ループに陥ってしまうと。
糖分で血糖値がジェットコースターのように動いて、その勢いに人は振り回されていると。
確かに、自身の経験の中で思いあたることが…。
低糖質ダイエットとは聞いたことあったけど、ササミ肉や野菜などのヘルシーなだけの食事では、結局身体は満足しない一方、
人類本来が食べてきた肉中心なら、よくよく噛めばしっかり満足でき、低糖質も減塩も叶う!
植物性脂肪が良しとばかり思われていた一般論に対し、動物性脂肪の方が血管をむしろ丈夫にしてくれると渡辺先生。
そういえば、私はお肉大好きなのに元々中性脂肪が30台なんです…LH比も1.47くらい(肉嫌いで炭水化物大好きな旦那は一時400超え→ごはんの量を減らしたら170まで下がった)
チーズで良質なカルシウムを摂って、心穏やかに。
肉などの旨みを噛み締めることでセロトニンを出して、幸せに。
まだスタートして今日で2日目なのですが、全然辛くない上に、この時期皿洗いでカサカサになりがちな指先もいきなり滑らかですべすべ!これが何気に嬉しいw(iphone7の指紋ロックがスムーズに行くので…)
QBBのベビーチーズをおやつに食べてて、これが美味しいのなんの!天国や…
http://www.qbb.co.jp/item/item.php?pid=492
http://www.qbb.co.jp/item/item.php?pid=170
昨日今日でモッツァレラとブラックペッパーを食べてみて、かなりお気に入り。
チーズのトロトロ感ってあれですよね、なんかずるいですよね。
SHAKE2&3でもBOYがプレミアでピザ食べてますが、チーズのあのとろけ具合はなんというか、あの快感は物凄くいやらしいと思います(???)
ピザは生地を油揚げに代用すれば行けるそう。
バストアップ効果も期待出来るとのことなので、暫く続けてみたいです!
(一応マルチビタミンのサプリも1回分だけ加えて…)
レシピなども豊富だったので、興味のある方は是非渡辺先生のMEC著書
https://note.mu/kusaki/n/n72c374ce96dd 草木さんの体験漫画
持病のある方などは必ず主治医と相談を!
タグ:MEC